一般の住宅で使う「床材」や「床工事に伴う建材」ごとに案内ページを用意しました。
気になる建材名をクリックすると各案内ページに移動します。

「クッションフロアの案内」のアイキャッチ
クッションフロアの案内

一般住宅では「キッチン」「洗面所」「トイレ」など、水回りの床によく使われるクッションフロアの案内です。 クッションフロアはどんな建材? クッションフロアは、クッション性がある素材の表面に塩化ビニールを重ねたシートです。デ […]

「塩ビタイルの施工」のアイキャッチ
塩ビタイルの施工

デザインが豊富で見た目が良い塩ビタイルは、一般住宅で様々な場所で使われています。クッションフロアと比べ、傷が付き難く耐久性の高い建材です。 そして、塩ビタイルを検討している方の多くは、現在クッションフロアが貼ってある場所 […]

「ウッドタイルの施工」のアイキャッチ
ウッドタイルの施工

ウッドタイルとはフローリング調の塩ビタイルです。ざっくり言うと、塩化ビニールでできた、フローリングのようなタイルです。 形は長方形で、フローリングの板1枚と同じです。それを一枚々並べて貼っていきます。 フローリングのリフ […]

「タイルカーペットの施工」のアイキャッチ
タイルカーペットの施工

タイルカーペット工事の案内です。タイルカーペットとは、タイル状のカーペットのことです。 一般的なタイルカーペットのサイズは50センチ角です。それを1枚々タイルのように並べて施工します。 タイル状なので、傷んだ部分だけ交換 […]

「カーペットの施工」のアイキャッチ
カーペットの施工

カーペットの張り替え工事の案内です。正直申しまして、カーペットの施工はあまり得意ではありません。 ワンルーム程度なら何とかなります。6畳より広かったり、床の形が複雑だと自信がありません。また、継ぎ足しもできません。 私の […]

「パンチカーペットの施工」のアイキャッチ
パンチカーペットの施工

パンチカーペット工事の案内です。パンチカーペットとは、ざっくり言うとフェルトが固くなったような素材のカーペットです。 よくエレベーター内の壁に貼ってあるやつです。硬い建材より足触りを柔らかくしたい場合に有効です。 ただし […]

「巾木の施工」のアイキャッチ
巾木の施工

巾木工事の案内です。巾木とは、壁と床の境に取付ける建材のことです。 「壁の保護」や「見切り」の役目をしています。巾木を付けることで、部屋が引き締まる効果があります。 新規取付けや交換、補修も承ります。 巾木の種類 一般的 […]

「アングルの施工」のアイキャッチ
アングルの施工

アングルの取付け案内です。アングルとは、施工した床材の端に取付ける専用建材のことです。 例えば、床材を施工した際に床材の端を切りっぱなしのままにすると、時間とともに端がめくれてしまうことがあります。 その様な事態を防止す […]

「その他床材の紹介」のアイキャッチ
その他床材の紹介

近年、メーカーさんの努力で新しい床材が販売されています。このページでは、その新しい床材を紹介します。 【浴室】ビニル床シート 浴室の床をリフォームするためのビニル床シートです。キズや汚れが目立つ、既存の床の上に直接貼って […]

床工事の料金

床材によって施工単価が違います。

ポリバレンテ

「施工単価の説明」や「各床材の料金の一覧」は「床工事の料金」をご覧下さい。

床の貼り替え工事以外も対応

ポリバレンテでは床の貼り替え工事以外に「網戸の張り替え」や「各所の補修・修繕」など、私にできる範囲で様々な工事に対応しております。

床の工事と一緒に、お気軽にご依頼下さい。

ポリバレンテ
ポリバレンテ

また、工事に関する注意事項は「注意事項」をご覧下さい。

サービス業意識で業務にあたります

職人歴30年以上のゴリゴリの職人であるおじさんが「サイト制作」から「現場の施工」にいたるまで、全て一人で行っております。

また、多能工として床工事以外に様々な作業をこなしています。

ですので、「職人=石頭」ではなく、柔軟に思考して、昭和の八百屋のおじさんのような「サービス業意識」で全ての業務にあたっています。

お気軽にご相談下さい。

お問い合わせはメールで24時間受付けます。
即日返信します。

ポリバレンテの特徴やメリットは「HOME」をご覧ください。

「HOME」のアイキャッチ
HOME
「床工事の料金」のアイキャッチ
床工事の料金
「施工事例」のアイキャッチ
施工事例
「サイトマップ」のアイキャッチ
サイトマップ
コラム
「その床工事は必要か?」のアイキャッチ
その床工事は必要か?