江東区のマンションで、キッチンのクッションフロアを貼り替えた事例です。

中古のマンションを購入した方から、引っ越し前に壁紙と水回りのクッションフロアのリフォームを依頼されました。

その工事の中でキッチンのクッションフロアを貼り替えを紹介します。

※クッションフロアの工事料金などは「クッションフロア」をご覧ください。

キッチンの雰囲気に統一感が出ました

現状のクッションフロアはデザインが古く、薄汚れていました。

新しく貼ったクッションフロアのデザインは、キッチンの家具に合わせた色合いの物です。
デザインは、やや幅広のフローリング調です。

その結果、キッチンの雰囲気に統一感が出ました。

ちなみに、クッションフロアを貼る向きは、隣接する他の部屋のフローリングの向きに合わせました。

余談ですが、クッションフロアを貼る向きは、無理に他の部屋に合わせなくても構わないと思います。
好みの問題です。

3枚目の画像を補足します

3枚目の画像を補足します。
お客さんから「新しいクッションフロアを汚したくないので、何でも良いから上に重ねて欲しい。」という要望がありました。

ですから、貼り替えたクッションフロアの上に、在庫のクッションフロアを重ねて置いただけの状態です。

在庫があれば、このような対応もします。
お気軽にご相談下さい。

おじさんも在庫がなくなって助かります。
在庫はもったいなくて、なかなか捨てられないんですよね。

職人に直接依のポリバレンテなら安心で確実です。
お問い合わせはメールで24時間受付けます。

ポリバレンテの特徴やメリットは「HOME」をご覧ください。

関連記事