クッションフロアとは

クッションフロアとは、クッション性がある素材の表面に塩化ビニールを重ねたシートです。デザインが豊富で、柔らかく使い勝手の良い床材なので様々な場所で使われています。
また、防水性が高いので「掃除がしやすい」というメリットがあります。
その他、フローリングを敷く工事に比べ、「格段に工事費用が安い」という一面もあります。
ちなみに、現場ではクッションフロアのことを略して「CF(シーエフ)」と言ったりします。

クッションフロアは防水性が高い

クッションフロアは防水性が高いことが特徴の一つです。その特長を活かす事例を紹介します。
前面フローリングを施工している一戸建てのトイレで「床の黒ずみ」が発生していました。
調べてみたところ、「便座に発生する結露が原因である。」ということが考えられるそうです。
そして、対策の一つとして「クッションフロアで施工する。」という事例がありました。
以上のことから、キッチンやトイレ、洗面所などの水回りに使う床材は防水性が高いクッションフロアが良いと言えます。

いろんな場所に使えるクッションフロア

クッションフロアは水回り以外の場所にも使える床材です。

居室や廊下、押し入れの中など、アイデア次第で活用の場は拡がります。


クッションフロアの工事価格

クッションフロアの工事価格は、建材代と工賃をあわせて「2600円/㎡~」となります。(消費税・諸経費は別途です。)
目安として、広さ6畳の部屋で26000円となります。(消費税・諸経費は別途)
また、使用するクッションフロアのタイプによって工事価格が変わります。

※工事価格は「20平米以上」の場合です。(もしくは、それ以外の工事がある場合。)

20平米以下の場合は割高

20平米以下の場合は、個別見積もりします。言い換えると、「平米いくら」ではなく「人工(人件費)計算」となります。(割高になると言うことです。)
建材代が高いので、少量工事だと割に合わないんです。ご理解下さい。

ポリバレンテインテリアは、そもそも壁紙職人です。その他にもいろいろな作業に対応しています。
ですから、他の作業と一緒にご依頼するのが良いと思います。

※どのような作業に対応しているかは「できること、できないこと」をご覧ください。

クッションフロア貼り替えのタイミング

クッションフロアには「貼り替えのタイミング」があります。

  • デザインが古い
  • なんとなく薄汚れている
  • キズが多い
  • 剥がれかけている
  • 飽きた

など、今のクッションフロアが気に入らなければ貼り替えちゃいましょう。
少々軽い物言いですが、「使える」「使えない」で考えると後悔します。
多くのお客さんと接してきて、そういう結論に至りました。

まとめ

クッションフロアは防水性が高く、水回りの床に最適な建材です。また、加工がしやすく、デザインが豊富な建材です。部屋の床だけでなく、アイデア次第で様々な場所に使用したりします。
そして、床材の中では比較的安価な建材でもあります。

ポリバレンテインテリアの特徴やメリットは「HOME」をご覧ください。

関連記事