江東区の賃貸物件で、カーペットの部屋をクッションフロアに変更した事例です。

「カーペットの部屋を何とかしたい。」
「カーペットのままだと、退去ごとに張替えが発生するのが嫌だ。」
「かと言って、フローリングにするのは予算的に抵抗がある。」

と言う、物件オーナーからのご依頼です。

たしかに、カーペットは日々のメンテナンスが大事で、退去の際にきれいにしょうとしても、なかなか上手くいかないものです。
そして、フローリングが良いのは分かるけど金がかかる。

そこで、リーズナブルでメンテナンスしやすい「クッションフロア」を施工することになりました。

階下への「音」問題

カーペットの部屋をクッションフロアに変更する場合に、必ず起こる問題があります。
それは、「階下への音が今までより響く」と言う事です。
カーペットと比べ、クッションフロアの方が圧倒的に階下への音が大きく響きます。
放置できない問題です。

防音対策「防音マット」の施工

階下への防音対策として「防音マット」を施工することにしました。

防音マットとは

「防音マット」とは、特殊なゴムでできたマットです。音の元になる「振動を吸収して、音を小さくする。」というメカニズムです。また、ゴムは外側からの遮音性が高いという特徴もあります。

施工の流れ

  • カーペットを剥がす
  • グリッパーを撤去
  • 防音マットの施工
  • 下地の施工
  • クッションフロアの施工

カーペットを剥がします

防音マットを施工します

今回使用した防音マットの厚みは5ミリです

下地を施工します

クッションフロアを施工して完成です

料金について

料金に関しては、「資材代」と「人工(人件費)」で算出します。
今回は施工期間が1日で、二人工かかりました。

まとめ

カーペットの部屋の場合、根太組をする必要がなく、床の下地がそのまま使えるので作業難易度が「それほど高くない。」と感じました。
防音マットの上にコンパネを敷くことで、床の厚みが増し、防音性も高くなっていると思います。
工事費用も低く抑えることができ、オーナーさんも納得しました。

関連記事