「アングルの施工」のアイキャッチ

アングルの取り付け案内です。
アングルとは、施工した床材の端に取り付ける専用建材のことです。

例えば、床材を施工した際に床材の端を切りっぱなしのままにすると、時間とともに端がめくれてしまうことがあります。

その様な事態を防止するために「アングル」を取り付けます。

アングルにはいろいろな種類があります。
そのいくつかを紹介します。

への字押さえ

「への字押さえ」というアングルの取り付け事例です。
床材の端にこのアングルを取り付けることで床材を守り、めくれを防止します。

このアングルはその名の通り、横から見るとひらがなの「へ」のような形をしています。

違う床材との境に

への字押さえはカーペットとクッションフロアなど、違う床材との境に使用することもあります。

床材同士の境にこのアングルを取り付けることで、めくれを防止し、違和感なく収まるようにします。

ちなみに、への字押さえの色はいくつか選べます。

「ノンスリップ」

「ノンスリップ」というアングルを取り付けた事例です。
ノンスリップとは、階段についている滑り止めのことです。

建材の端がむき出しだと、足が滑りやすく、見栄えも良くありません。
また、床材が剥がれやすくなるので、こういった専用アングルを取り付けます。

階段にノンスリップを取付けた様子

ウッドタイルを施工した階段にノンスリップを取り付けた事例です。

階段なので、あえてはっきり色の違うノンスリップを取り付けました。

色を変えることで階段の踏み間違えを防ぎます。

アングルの施工事例

工事の依頼について

工事の依頼については「工事の依頼の仕方」で分かりやすく説明しています。
※このページでは、壁紙工事を例にして説明していますが、床工事の場合も同様です。

お問い合わせはメールで24時間受け付けます

お問い合わせはメールで24時間受け付けます(イラスト)

お問い合わせはメールで24時間受け付けます即日返信します。

お問い合わせの際は以下をご連絡下さい。

  • 画像
  • 住所(○○区□□までで結構です。)

ポリバレンテの特徴やメリットは「HOME」をご覧ください。


こちらの記事もどうぞ

「サイトマップ」のアイキャッチ
サイトマップ
「ウッドタイルの貼り方」のアイキャッチ
ウッドタイルの貼り方
「【浴室】ビニル床シート」のアイキャッチ
【浴室】ビニル床シート
「タイルカーペットの施工」のアイキャッチ
タイルカーペットの施工
「HOME」のアイキャッチ
HOME
「施工事例」のアイキャッチ
施工事例